ダブルスクリューの釣れる細かい秘密

北浦水系でのプリプラを終えた。
果たして試合で私の感じたパターンは使えるのか…。
経験上、儚いパターンで終わる事が多いのも知っているが…。

さて、ダブルスクリューの季節になりました。
アフター回復系のバスを相手にするには最高のルアーである。

このルアーを量産するのにあたり何度も壁に当たった事を思い出す。
このルアーのファーストインパクとある
“軌道(真っ直ぐにしか動かない)”
“姿勢(水平のままの移動)”

修正は、細かいけどディティールの変更をした。

さらに、セカンドインパクトとなる“不規則なチラつき”

この為にリップがある。
よーく見て下さい。
「こんなに小さいリップに意味があるのか?」
そんな疑問があると思うが、今は“ある”のです。
この小さく浅いリップの角度がある事で水平の姿勢を保とうとすすのです。
左右にウォブリング系の泳ごうとする力が加わりますが、ペラと逆カップが抑える力が働きます。
この時に偶発的に“チラつく”挙動をします。


バス、トラウトは目でその動きを見てバイトするシーンを何度も何百度も見てきたので言えるのですが(笑)。
さらに、ダブルスクリュー、ブレイドスクリューに対してのスレる事がほとんどないのです。


爆発的に何十匹を短時間で釣るルアーではないのですが、ポツポツとバスを仕留めていきます。
バイトシーンを見ながらの釣りは、実に面白いですよね。